運営者(夏野久万 ※時々、なつくま)の実績をお伝えします。
フリーライターの以前は、紙媒体を扱う会社で「書きもの」をする人として働いていました。現在はインタビュー取材記事を中心に活動しています。
※以下はフリーランスになってからの実績でございます。
【紙媒体でのおしごと】
菓子系冊子
お菓子の卸会社が発行するBtoB冊子です。構成、先方打診、取材執筆まで担当しています。
不動産系新聞社発行の新聞 取材記事
不動産系の新聞の1ページを取材執筆。主に新築物件や人気物件などについて、不動産会社や建築士の方への取材を担当。
音楽系冊子
音楽業界向けの、BtoB冊子です。歌手や女優の方にインタビューさせていただきました。
保育士BOOK(ムック本)
保育士求人用に作られている『保育士BOOK』。特集ページや取材ページを担当しました。 こちらはサイトになります。
ムック本『子鉄でGO! 電車ウォッチングさんぽ』
取材協力(取材・撮影のみ)というかたちで、参加させていただきました。
ちょうど夏休みだったこともあり、子どもといっしょに楽しめる仕事を入れられて、フリーランスで良かったと思いましたね。
【Webメディアでのおしごと】
朝日新聞社の「ツギノジダイ」にて取材記事を担当(筆名:夏野久万)
後継ぎの方のヒントになるような取り組みを紹介するサイトです。私は後継ぎの方を探し、取材執筆を担当しています。ヤフーにも転載されるのですが、多くの方に読んでいただき、温かい言葉を頂戴することもあります。そのたびに「ライターはとても素敵な仕事だな」と感じさせてくれるお仕事です。
主婦と生活社「CHANTO WEB」にて、取材執筆やマンガの編集を担当(編集者名:夏野久万)
ご縁があり取材執筆やマンガの編集を担当しております。マンガ家さんを見つけるところから入りました。該当のマンガはこちらになります。
「ビジネスインサイダー」にて取材記事を担当(筆名:夏野久万)
企画から取材執筆を担当。とても素敵なメディアで執筆できてうれしいです。記事はこちらからご覧になれます。
「SUUMOジャーナル」にてインタビュー記事を担当(筆名:夏野久万)
憧れていたSUUMOジャーナル様でのお仕事。とてもすてきな担当者様といっしょに仕事ができて勉強になります。記事はこちらからご覧になれます。
角川書店のウェブメディア「ダ・ヴィンチニュース」にて書評を担当(筆名:夏野久万)
記事はこちらからご覧になれます。
マーケティング系メディア「ferret」で、SEO記事&インタビュー記事(筆名:夏野久万)
Webマーケティングに興味があり、ご縁をいただきマーケティングメディア「ferret」で執筆。
記事はこちらです。
ビジネス系メディア「AMP」様(筆名:夏野久万)
記事はこちらです。
「ビジネス+IT」(筆名:夏野久万)
ソフトバンクグループが運営する会員制のビジネス系メディア。企画からインタビュー執筆まですべて行いました。ロッテのガム「記憶力を維持するタイプ」の開発秘話や開発者の時間管理術についてうかがいました。
記事はこちらです。
↓
●お口の恋人」が「シニアの友人」になった理由
●ロッテガム「記憶力を維持するタイプ」を生んだ“個人とチームの時間管理術”
恋愛コラム(筆名:なつくま)
●恋愛メディア『愛カツ』
月に15本ほど執筆しております。恋愛コラムを書くのはとても楽しいですね。コラムはこちらからご覧になれます。
●恋愛メディア『恋学』
恋愛について悩んでいる方の助けになれれば、嬉しいです。コラムは、こちらからご覧になれます)。
●恋愛メディア『GRAPPS』
こちらからご覧になれます。
某有名女性メディア
運営元は週刊誌も出している有名メディアにて、別名で記事を執筆中。恋愛ネタとライフスタイルネタ、インタビュー記事などを書いています。
別名のため、リンクは控えさせて頂きます。ご連絡頂ければ、個別に筆名をお伝えすることは可能です。
ビジネス系 無記名記事
無記名の記事も承っています。無記名記事のほとんどがビジネス系記事です。
※この他にも、ちょこちょこと色々なお仕事をさせてもらっています。
ありがたき幸せです。
【映像系】
シナリオを執筆
とても短いものですが、映像用のシナリオを執筆させて頂きました。一人語りなので、どちらかというとスピーチ用の原稿づくりといった方が合っているのかもしれません。
動画のシナリオを執筆(アニメのシナリオ)
YouTubeに掲載する短編アニメのシナリオを担当しました。感動系の物語をつくり、担当者の方に好評でした。
【エッセイ】
エッセイグループ「shigusa」で執筆
エッセイグループ「shigusa」でエッセイを書いています。今後、さらに活動の幅を広げていこうと話しているところです。
フォローしてくださると飛び跳ねてよろこびます。
仕事ではないですがnoteも書いています
編集されていない文章が読めると思います。ぜひ、お立ち寄りください。
●note
【編集】
MADURO on-lineで編集者としても活動しています。
※さまざまなライターさんの文章を知ることで、自分のライティングにも活かせればと考えております。
今後の展開について
エッセイや女性メディア系、そしてビジネス系も続けていきたいです。
そのなかで読後、心があたたかくなるような読み物を発信できればと思っています。
【ご相談フォーム】
執筆等のご相談は下記、またはツイッターのDMよりお受けいたしております。
お気軽にご相談ください。